本当に必要な設備って?
大学生の一人暮らしや、社会人の転勤などで利用される賃貸住宅。ですが、現在は様々な設備がついた賃貸住宅が存在します。今回は、その中から快適な生活をする上で必要な設備を4つ紹介します。賃貸住宅選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。
夏も冬も味方!エアコン
まず紹介するのは、冷房と暖房機能によって、部屋の温度を快適にする機能を持つエアコン。夏の猛暑、冬の極寒、これらの気温の変化に対して、過ごしやすい環境を提供してくれる存在です。今や、当たり前の設備だからこそ、エアコンの存在は賃貸住宅においても必要ですよ。
不在でも大丈夫!宅配ボックス
2つ目に紹介するのは、不在中でも宅配物を受け取ることの出来る宅配ボックス。日中は学校や会社へ行っているため不在になり、受け取れないという方にとっては、これがあれば安心して商品を受け取ることが出来るため、必要な設備です。また再配達の依頼をしなくて良いため、手間がかからないという点でもメリットがありますよ。
多い荷物も平気!収納スペース
3つ目に紹介するのは、服や日用品などをしまうクローゼットなどの収納スペース。この収納スペースが十分に無いと、部屋に棚やボックスを多く設置することになり、結果的に部屋全体が狭くなってしまう恐れがあります。そのためにも、自分自身の荷物の量とマッチするような収納スペースは必要な設備ですよ。
安心して暮らせる!カメラ付きインターホン
最後に紹介するのは、誰が来たのか映像付きで分かるカメラ付きインターホン。ドアスコープを覗かなくても、これがあれば直ぐに確認が出来ます。また、製品によっては誰がチャイムを鳴らしたのか不在中でも分かるように、録画機能があるインターホンもあります。安心して暮らすためにも、防犯対策として必要な設備ですよ。
札幌市は年間を通して南東と北西周辺からの風が多い場所です。夏は南西側に窓で涼しく快適ですが、冬は風が窓に当たりやすいです。札幌中央区の賃貸は、夏の換気と冬の断熱のバランスの取れたものを選びましょう。