初期費用が安いのが魅力的なポイント
起業する人にとって重要なのがオフィスですが、起業するときにはオフィス以外にも様々な部分で費用が必要になります。そのためオフィスのために物件を購入するような余裕がない企業も多いと言えます。その点で言えば賃貸オフィスは初期投資の費用が安いというメリットがあります。家賃や共益費を支払うことでオフィスが利用できるので、物件を買うよりも気軽に利用できるのが魅力的なポイントでしょう。賃貸オフィスは賃貸なので、移転や拡張が行いやすいという利点もあります。従業員が増えたことで広いオフィスに移転したい場合にも気軽に移転できます。初期費用が安いので、拠点を複数持っておきたいときにも賃貸オフィスは利用しやすいでしょう。レンタルオフィスの場合はレイアウトの変更ができませんが、賃貸オフィスはレイアウトも自由に変更できるという利点があります。
オフィスが資産にはならない
賃貸オフィスは家賃を支払うことで利用が可能になります。そのため利用を続けるうちは家賃の支払いから逃れることはできません。地価が上がると賃貸料の値上げ交渉が行われるのもデメリットの1つです。交渉が下手だと割高な賃貸料を要求されることも考えられます。賃貸オフィスは借りているだけなので、自分の資産にはならないのもデメリットです。自分の資産ではないのでオフィスを担保として使えない可能性が高いでしょう。移転や拡張を行いやすいのはメリットですが、その移転や拡張を行う際には手続きが必要になるというデメリットもあります。
都内代表のオフィス街として知られる港区で賃貸事務所を借りると、社会的信頼が非常に高いエリアなので、取引先や金融機関などから信用されやすく、優秀な人材が集まりやすいメリットがあります。