夫婦だけなら寝室をどうするか
夫婦だけで賃貸を利用するケースとして、結婚後に子供ができるまでであったり老後子供が自立した後などがあるかもしれません。一人であればすべてを自由に使えるので広さを気にすればいいのでしょうが、夫婦二人で住むなら間取りを考える必要があるでしょう。その時に結構大事になるのが寝室をどうするかで、夫婦だからと一緒にするのか分けた方がいいのかがあります。新婚であれば一緒に寝るのを想定して寝室は一部屋の物件でいいでしょうが、老後などなら別々で寝られるよう寝室が分けられる物件を選んだほうがいいときもあります。一方が我慢する選択をすると夫婦関係に亀裂が入りやすくなるので、事前にしっかり話し合って互いが我慢しない間取りの物件を選ぶようにしましょう。
窓側に寝室かリビングか
同じ1LDK物件でも間取りは物件によって異なり広さなども違います。全く同じ間取りでも日当たりによって雰囲気が変わるときもあるのでじっくり比較して選んだほうがいいでしょう。賃貸物件で多い間取りとして窓側にリビングが設定されるタイプで、このときもう一つの部屋には窓がありません。昼間の生活を充実させたいのであればリビングに窓がついているタイプを選んだほうがいいでしょう。一方朝の目覚めを気にする人なら寝室に窓がついている方が良さそうです。リビングに窓がないので暗くなりますが、暗さが気にならない趣味を持っている人なら問題はありません。休みの日に良くレンタルしたDVDを鑑賞するのであれば、窓がないリビングの方が適しているときもあります。
札幌東区の賃貸価格は、札幌市で最も低いエリアの一つですが、中央区に隣接しているため、市役所、道庁、札幌駅、ショッピングの中心地へ直ぐに行けることが最大の魅力です。また、バス網も非常に発達しています。